頚肩腕症候群!
こんにちは、方南町のふれあい整骨院です。
寒暖差が激しい日が続いております。
体調管理をしっかりとして行きましょう!
今日は頚肩腕症候群(けいけいわんしょうこうぐん)についてお話したいなと思います。
頚肩腕症候群とは主に首や肩、腕にかけての痛みや痺れを生じる疾患です。
頚から腕にかけての疲労感や、力の入りづらさ、酷い場合には痺れなどの症状がでてきます。
はっきりとした原因は不明ですが不良姿勢、運動不足、精神的なストレスなどが考えられています。
デスクワークをされている方に多く見られますが、パソコン作業のように長時間の同じ姿勢は血流不全を起こし首だけでなく背中や腕までの筋肉の過緊張を起こします。この過緊張が痛みやだるさを生み出しています。
この疾患の特徴の一つとしてレントゲンやCTを撮っても画像診断ができないことです。
画像上異常が見られないにも関わらず、痛みなどの不調が出ている場合にこの診断名がでることが多いです。
頚肩腕症候群は日常的によくみる疾患であるにも関わらず、処置されずに仕方がないものとして放置されがちです。
慢性的な症状になってしまいますと日常生活にも悪影響を及ぼしかねません。
慢性化する前に早めの治療がお勧めです。
頚肩腕症候群には頚部から指先にかけてのマッサージやストレッチが非常に効果的です。
当院にはマッサージ、整体、矯正、ストレッチを得意とするスタッフが多数在籍しております。
お身体の不調やお悩みはぜひ、方南町のふれあい整骨院までお気軽にご相談ください!
LINE追加はこちら
ネット予約はこちら
