ずっと座っていて腰が痛くなった時の対処法!
こんにちは!方南町ふれあい整骨院です!
GWで長時間の移動や車の運転をされる方も多いと思います。
そこで今日は長時間の移動で、腰が痛くなってしまった際の対処法をお話します!
①どういった腰痛のタイプか把握する
腰痛にも様々なタイプがあり対処法も変わってきます。
まずは何が原因で腰痛が出ているのか把握する事が重要です。
A筋肉の緊張による腰痛
腰全体がなんとなくだるく、重いような症状がある場合は筋肉に原因がある場合が多いです。
この場合には患部を温め血流を良くしたり、下肢のストレッチをして負担がかかりにくくするようにするのがおススメです!
B関節周辺の問題による腰痛
腰の中でも背骨に近いあたりが痛い場合は背骨の関節などに原因がある場合が多いです。
この場合には鋭い痛みがともなう場合もあるため、なるべく負荷をかけずゆっくり身体を反らしたり、動かす様にしましょう。その際温めながら行うとより効果的です。
温めると痛みが増したり、熱を持っている場合は炎症が起こっている可能性が高いため少し冷やして、安静にしましょう。コルセットの着用などもおススメです!
C臀部周辺の問題による腰痛
腰の下あたりから臀部にかけて痛い場合は骨盤の関節に問題があったり、坐骨神経に問題がある場合が多いです。
この場合には下肢のストレッチを行いましょう。温めるのも効果的です。
長時間座っていてこの症状が出た場合は少し動かしたり、体勢を変えて負荷を逃がしましょう。
当院ではすべてのタイプの腰痛に対応できます!
GW明けも痛みが抜けない場合はご連絡お待ちしております!
