早くも花粉症到来!?
こんにちは!方南町ふれあい整骨院です!
ここ数日風が冷たくて寒い日が続いてます。
皆さん体調管理には十分お気を付けください。
そんな中暖冬の影響か、「花粉症」の症状が出始めた人が多いようです!私もその1人。
花粉症などのアレルギーは自分の免疫細胞が過剰に反応した炎症反応のこと。
そこで今日は花粉症対策にも効く食べ物をご紹介いたします!!
1つ目は乳酸菌
腸内環境を整える善玉菌の代表ともいえます!
腸内細菌のバランスを整えてあげることで腸内免疫をあげると
胃腸でのアレルギー物質の吸収が減少していきます!
また乳酸菌には免疫の過剰を抑えてくれます!
2つ目はビタミンD
骨を十分にすると言われていますが
免疫を調整する働きがあるそうです!
またビタミンDは食材だけでなく日光を浴びると身体のなかで産生されます!
3つ目は食物繊維
特に水溶性食物繊維は善玉菌のご飯になり腸内環境を整えます!
いかがでしたでしょうか??
一番大事なのは腸の活動ですね!
これにはもちろん自律神経が関係してきます。
当院では自律神経を整える治療が多数ございます!
患者様1人1人にった治療プランを考えご提供させて頂きます☆
何かありましたらご連絡・ご相談お待ちしております!
