お知らせ(記事|お悩みに対して幅広い治療を行なう方南町のふれあい整骨院

文字サイズ

お知らせ

お知らせ

腰痛に鍼灸治療は効く?

こんにちは!方南町ふれあい整骨院です!


今回は腰痛に鍼灸は効くのか説明していきます。



腰痛に…鍼灸治療は…効きます!!!


まず、腰痛は「非特異的腰痛」「特異的腰痛」の二つに分類されます。

「非特異的腰痛」は、原因が特定できない腰痛です。ぎっくり腰や筋性の腰痛などがこちらに分類されます。日常生活における腰痛はこの非特異的腰痛です。こちらの腰痛は鍼灸治療がとても有効です。鍼灸治療で筋肉のコリやハリを緩和したり、血行を良くしたりして痛みを和らげることが可能です。

「特異的腰痛」は、椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離すべり症など検査で原因が特定できる腰痛です。こちらの腰痛は神経症状(下肢のしびれ、脱力感、排尿障害、排便障害)などが起こる可能性があります。鍼灸治療でしびれや脱力感を緩和することは可能です。排尿障害や排便障害がある場合、危険な腰痛ですので、すぐに医療機関へ受診する必要があります。


鍼灸治療は基本的に腰の筋肉の硬い部分(硬結部)に行います。硬結部は血行が悪く、痛みの原因になっています。鍼灸治療を行うことによって血行を良くし、痛みを改善する事が可能です。

鍼はとても細く丈夫なものを使用します。髪の毛ぐらいの細さで、注射針よりも10分の1のサイズなので痛みが少なく治療できます。また鍼管というものを用い、鍼がたわまないようにスムーズに刺すので痛みが少ないです。
お灸は主にせんねん灸というものを使用します。せんねん灸は別名を隔物灸といい、お灸と皮膚の間に台座があります。これにより温度を調節することができ、やけども起こらず安全に治療できます。

鍼灸治療は痛いイメージがありますが、現代の鍼灸治療はとても改良されており、痛みが少なく安全に治療を行えるようになっております。また国家資格を持っていないと日本では鍼灸治療ができないので、知識のある人が必ず治療を行うので安全に受けられます。

新着一覧

カテゴリ

月別アーカイブ

pageTop

ふれあい整骨院