お知らせ(記事|お悩みに対して幅広い治療を行なう方南町のふれあい整骨院

文字サイズ

お知らせ

お知らせ

若い世代に流行ってる!?耳鍼(耳つぼ)って??

こんにちは!方南町ふれあい整骨院です!


みなさん、耳鍼(耳つぼ)ってご存知ですか?最近、若い人たちの中で流行っているそうです!

耳鍼とは1957年に発表されたもので、耳に42個のツボを定め治療を行うものです。フランスの医者であるポール・ノジェDr氏耳鍼の理論を完成させました。その理論とは、耳には身体のどの部分にも対応しているツボがあり、その耳のツボに鍼・マッサージ・赤外線などで刺激を与えることで、治療効果が現れる。というものです。1990年にはWHO(世界保健機関)にも認められています。フランス国内では、非常に厳しい法律のもとで、医師などの医療機関に携わる専門家だけが行うことの出来る医療行為として認められています。

耳鍼がなぜ効果があるのかと言うと、耳の血流やリンパの流れが良くなり、血行が良くなります。また耳には自律神経である交感神経と副交感神経の求心性神経が密集しているため、治療をすると身体の体調が良くなります。他にも、

・鎮痛効果、鎮静効果、免疫力増強
・聴力回復
・耳鳴りの改善
・肥満の改善
が期待されています。

最近は、おしゃれでかわいいデザインの耳鍼がたくさんあります!実際は刺さずに小さいビーズ玉みたいなものを貼り付けるので痛みもありません!金属アレルギーの方でも使用できるようになっています!おしゃれをして体調も良くなるのはすばらしいですね!気になった方は耳つぼジュエリーで調べてみてください!!

その他の治療、ご相談も承っています。ぜひお越しください!

新着一覧

カテゴリ

月別アーカイブ

pageTop

ふれあい整骨院