お知らせ(記事|お悩みに対して幅広い治療を行なう方南町のふれあい整骨院

文字サイズ

お知らせ

お知らせ

夏のむくみ対策にも…

こんにちは、方南町ふれあい整骨院です。

朝晩と日中の寒暖差が激しい日が続いております。
体調を崩さないようにしっかりと整えて行きましょう!

今日はむくみについてお話したいなと思います。
むくみというとやはり冬のイメージが強いのですが、実は夏の時期にもむくむは起こります。
そもそもむくみとは血液やリンパ、余分な水分が停留することで起こります。
そのため夏でも冬でもむくみはでるものです。

むくみの原因はいくつかあります。

①塩分の摂りすぎ
人間の体の構造上、塩分を溜め込もうとします。ただし塩分を摂りすぎると体内中の塩分濃度を薄める必要があります。そのために体内に多くの水分を貯める必要があり、結果としてむくみとなります。

③運動不足
むくみがでやすい場所といえばやはり足ですが、足のむくみと運動不足は大きな関係があります。
体内循環が悪いとむくみがでやすいのですが、心臓から最も遠い位置にある足先やふくらはぎは
運動量が少ないと余分な水分が溜まりやすくなります。

むくみ対策としては

①マッサージやストレッチによる循環の促し
血液やリンパ、余分な水分の排出や体内循環の促しを目的とした全身マッサージが効果的です。

②湯船に浸かる
湯船に浸かることで全身の血流が促されます。
夏場はシャワーだけで済ませてしまうことがありますが、なるべく湯船がいいでしょう。

冬にむくみがでやすいのかというと代謝の低下や活動量の低下が原因です。
あくまで冬にむくみがでやすいということで、夏でもむくみはでるということです。
全身マッサージで体全体の血流改善を促すことでむくみの解消に大きな期待ができます。

当院にはマッサージ、整体、矯正、ストレッチを得意とするスタッフが多数在籍しております。
お身体の不調やお悩みは、ぜひ方南町ふれあい整骨院までお気軽にご相談ください。


            LINE追加・ご予約はこちら
         ネット予約はこちら

夏のむくみ対策にも…

新着一覧

カテゴリ

月別アーカイブ

pageTop

ふれあい整骨院