腰痛の種類
こんにちは!
方南町ふれあい整骨院です!
今回は腰痛についてお話していきたいと思います!
腰痛は非常に一般的な症状で、腰痛の原因はさまざまで
筋肉の緊張、神経の圧迫、椎間板の問題、骨の損傷などいろいろなことが考えられます。
また重いものを持ち上げる、急に動く、体をひねるなどの動作では、
腰の筋肉や靭帯が損傷する可能性があります。
椎間板がヘルニアになると、それが神経に圧迫をかけ、腰痛を引き起こすことがあります。
また脊椎の骨が滑ったり、骨が折れたり、骨が合わなかったりすると、
腰痛が起きるケースが多くあります。
腰椎椎間板ヘルニア:椎間板は、脊椎(椎骨)の間にあるクッションのような構造です。
その椎間板が変性し、外に飛び出してしまう状態のこと言います。
腰部脊柱管狭窄症:背骨の中にある神経の通り道(脊柱管)が圧迫されて狭くなる。
圧迫骨折:腰椎に外部から大きな圧力がかかり、椎体がつぶれてしまう。
筋・筋膜性腰痛:筋肉の使い過ぎによって起きる腰痛。
椎間板性腰痛:前に屈む動作をとった時に椎間板が圧迫されて痛みがでる。
椎間関節性腰痛:身体を後ろに反った姿勢をとった際に腰の後ろ側にある椎間関節同士が
ぶつかり痛みがでる。
仙腸関節性腰痛:腰ではなく、臀部近くにある仙骨の付け根の歪みや炎症が原因で起こる。
ふれあい整骨院では腰痛に特化した電気治療や患者様に合わせた治療を
させて頂いております!
長年の腰痛に悩んでいる方がいましてふれあい整骨院まで!!!
新着一覧
- 【子どもに多い「肘内障(ちゅうないしょう)」】 〜お母さんに知っておいてほしい予防と対処〜
- 身体の不調解決?自律神経を整えよう!
- 手首の親指側が痛い?それは「ド・ケルバン病」かもしれません【超音波治療で早期改善】
- 寒い時期のギックリ腰に注意!
- 冬こそトレーニングを!
カテゴリ
- お知らせ(20)
- 猫背矯正(40)
- ねちがえ、頚部痛(26)
- ぎっくり腰、腰痛(74)
- 肩こり(34)
- 頭痛(37)
- 坐骨神経痛(25)
- 膝痛(21)
- 捻挫(12)
- 肉ばなれ(12)
- ケガ(51)
- 自律神経系(40)
- 交通事故施術(8)
- 施術(44)
- 整体(43)
- 矯正(7)
- 鍼灸、東洋医学(22)
- 加圧式トレーニング(34)
- 健康情報(164)
- 肩の痛み(21)
- 肘の痛み(14)
- 足の痛み(25)
- 手の痛み(18)
- ブログ(130)
- 新型コロナウイルス対策(16)
- 未指定(10)


