睡眠の質下がっていませんか?
こんにちは、方南町のふれあい整骨院です。
昨日迄の雨模様から一転、今日から気温が上がり夏日のところもあるようです。
日に日に夏に近づいていくのを実感しています。
急な気温の変化で体調を崩さないようにしていかなければなりませんね。
「夏になって眠りが浅くなった気がする…」といった声をこの時期からちらほらと耳にします。
朝晩の気温差、日照時間の短さと朝陽の早さ、日中の気温の高さなど夏は睡眠の質を下げる要因がたくさんあります。
また眠りを誘発するメラトニンというホルモンは夜の時間が短いと分泌量を減らす傾向があるのも、
夏季の睡眠の質を下げる一因とも考えられています。
睡眠不足の状態が続くと集中力の低下、肩こり腰痛の悪化、免疫力の低下などなど体にとってデメリットばかり。
規則正しい生活を送る寝る前のスマホを控えるなど日常生活の見直しが睡眠の質を上げるのには必須ですが、全身マッサージで自律神経を整えていくのも非常に効果的です。
夏が本格化する前に、体の調子を整えていきましょう!
当院には全身マッサージ、整体、矯正、ストレッチを得意とするスタッフが多数在籍しております。
お体の不調やお悩みは、ぜひ杉並区方南町のふれあい整骨院までご相談ください!
新着一覧
- 【子どもに多い「肘内障(ちゅうないしょう)」】 〜お母さんに知っておいてほしい予防と対処〜
- 身体の不調解決?自律神経を整えよう!
- 手首の親指側が痛い?それは「ド・ケルバン病」かもしれません【超音波治療で早期改善】
- 寒い時期のギックリ腰に注意!
- 冬こそトレーニングを!
カテゴリ
- お知らせ(20)
- 猫背矯正(40)
- ねちがえ、頚部痛(26)
- ぎっくり腰、腰痛(74)
- 肩こり(34)
- 頭痛(37)
- 坐骨神経痛(25)
- 膝痛(21)
- 捻挫(12)
- 肉ばなれ(12)
- ケガ(51)
- 自律神経系(40)
- 交通事故施術(8)
- 施術(44)
- 整体(43)
- 矯正(7)
- 鍼灸、東洋医学(22)
- 加圧式トレーニング(34)
- 健康情報(164)
- 肩の痛み(21)
- 肘の痛み(14)
- 足の痛み(25)
- 手の痛み(18)
- ブログ(130)
- 新型コロナウイルス対策(16)
- 未指定(10)


