加圧式トレーニングの流れについて
こんにちは!
方南町ふれあい整骨院です!
今回はパーソナルトレーニング(加圧式トレーニング)の流れについて
話したいと思います!
まずはカウンセリング
カウンセリングでは身体のお悩みや目標設定などをしていきます!
また左右差や筋肉のバランスなども見させていただきます。
初めは3~6種目
患者様のお身体の状態に合わせて種目数を設定させて頂きます!
トレーニングの前に関節の可動域や柔軟性をチェックさせて頂き
30秒の間加圧ベルトで圧迫しながらトレーニング
↓↓↓
その後除圧を行い1分程度のインターバルを挟み
また加圧をしながらトレーニングを繰り返していきます!
2回目以降からはトレーニングのみの場合、10分程度のお時間で
できるため運動の時間がとれない方、仕事終わりの方でも
お気軽に食事制限も一切なく安心して通うことができます!
気になった方は
↓↓↓
新着一覧
- 【子どもに多い「肘内障(ちゅうないしょう)」】 〜お母さんに知っておいてほしい予防と対処〜
- 身体の不調解決?自律神経を整えよう!
- 手首の親指側が痛い?それは「ド・ケルバン病」かもしれません【超音波治療で早期改善】
- 寒い時期のギックリ腰に注意!
- 冬こそトレーニングを!
カテゴリ
- お知らせ(20)
- 猫背矯正(40)
- ねちがえ、頚部痛(26)
- ぎっくり腰、腰痛(74)
- 肩こり(34)
- 頭痛(37)
- 坐骨神経痛(25)
- 膝痛(21)
- 捻挫(12)
- 肉ばなれ(12)
- ケガ(51)
- 自律神経系(40)
- 交通事故施術(8)
- 施術(44)
- 整体(43)
- 矯正(7)
- 鍼灸、東洋医学(22)
- 加圧式トレーニング(34)
- 健康情報(164)
- 肩の痛み(21)
- 肘の痛み(14)
- 足の痛み(25)
- 手の痛み(18)
- ブログ(130)
- 新型コロナウイルス対策(16)
- 未指定(10)


