お知らせ(記事|お悩みに対して幅広い治療を行なう方南町のふれあい整骨院

文字サイズ

お知らせ

お知らせ

ゴルフしたら次の日寝違えた・・・

こんにちは!方南町ふれあい整骨院です!


ゴルフをした次の日寝違えて首が動かなくなったことはありますか?
ゴルフってかなり負担多いんですよ。


そもそも寝違えとは??
起床時に首や肩などに痛みが出るものを総称して寝違えと呼んでいます。
原因としては筋肉の阻血関節袋の炎症などが挙げられます。

特に
①不適切な寝姿勢
長時間にわたって不自然な姿勢で寝ると、首や肩の筋肉が緊張し、寝違えを引き起こすことがあります。
②不適切な寝具
身体に合っていない枕やマットレスを使うことで、首に負担がかかり痛みが出やすくなります。
③筋肉の疲労や緊張
日常生活でのストレスや運動不足、長時間のデスクワークなどで筋肉が疲労し、寝違えを引き起こしやすくなります。
④冷え
寝ている間に体が冷えると、筋肉が硬直しやすくなり、寝違えの原因となります。

などが原因となり起こるとされています。

ゴルフは股関節、頸椎、胸椎の回旋運動を求められるスポーツです。
日常生活では回旋運動は少ないため可動域は低下しています。
サラリーマンやデスクワークの多い社会人が日頃の運動習慣もなくゴルフだけするとなると可動域が低下している為、関節、筋肉の負担が増え帰って攣ったり、寝違えてりしてしまうのです。

運動前の準備運動は必須ですが日頃から運動習身に付けケガをしない機能的な身体を維持しましょう。


寝違えてしまった際のセルフケアは?
なってしまったものはどうもできません。
大前提首が動かないほどの寝違えになってしまった場合、患部は触らないようにしましょう。
ズキズキと痛む場合は軽く冷やしましょう。
首を動かすと痛む場合は、無理に首を動かさないようにしましょう。

ただ安静にしすぎるのもなかなか調子が良くなってきません。
早急に整形外科や接骨院の先生に診ていただきましょう。
また、脇や腕をほぐすと少し症状が緩和する方もいらっしゃいます。
首ではなくそのあたりを少しほぐしてみるのもおススメです!

          LINE追加はこちら
          ネット予約はこちら

ゴルフしたら次の日寝違えた・・・

新着一覧

カテゴリ

月別アーカイブ

pageTop

ふれあい整骨院