自律神経を整えるストレッチ
こんにちは、方南町のふれあい整骨院です。
今日の東京は朝から雨となり夕方ごろにはどしゃ降りの雨となる見込みです。
それに伴い気温も上がらず寒い一日となりそうです。
ただ木曜日からは急に気温が上がり春本番の陽気となる見込みです。
こうした寒暖差が続いてしまうと自律神経が乱れがちです。
そこで今回は自律神経に効果的なストレッチをご紹介していこうかなと思います。
1四つん這いになる
2息を吸いながら肩甲骨を寄せ、顔を上げることを意識しながら反る
3ゆっくりと深く息を吸いながら吐いて背中を丸める
4丸まった状態を3秒間キープする
5ゆっくりと深く吸いながら1番に戻る
この1番から5番までを5セットやってみましょう。
心身ともに高いリラックス状態が得られると思います。
自律神経は背骨のまわりを通っています。
なので背中のストレッチを中心にやっていくと効果的です。
より効果を上げるためには深呼吸しながらやることが重要です。
呼吸を意識しながらやることで副交感神経が優位となり自律神経が整いやすくなります。
当院にはマッサージ、整体、矯正、ストレッチなどを得意とするスタッフが多数在籍しております。
お身体の不調やお悩みは、ぜひ方南町のふれあい整骨院までお気軽にご相談ください。
新着一覧
- 【子どもに多い「肘内障(ちゅうないしょう)」】 〜お母さんに知っておいてほしい予防と対処〜
- 身体の不調解決?自律神経を整えよう!
- 手首の親指側が痛い?それは「ド・ケルバン病」かもしれません【超音波治療で早期改善】
- 寒い時期のギックリ腰に注意!
- 冬こそトレーニングを!
カテゴリ
- お知らせ(20)
- 猫背矯正(40)
- ねちがえ、頚部痛(26)
- ぎっくり腰、腰痛(74)
- 肩こり(34)
- 頭痛(37)
- 坐骨神経痛(25)
- 膝痛(21)
- 捻挫(12)
- 肉ばなれ(12)
- ケガ(51)
- 自律神経系(40)
- 交通事故施術(8)
- 施術(44)
- 整体(43)
- 矯正(7)
- 鍼灸、東洋医学(22)
- 加圧式トレーニング(34)
- 健康情報(164)
- 肩の痛み(21)
- 肘の痛み(14)
- 足の痛み(25)
- 手の痛み(18)
- ブログ(130)
- 新型コロナウイルス対策(16)
- 未指定(10)


