夏に多い神経痛!?
こんにちは、方南町のふれあい整骨院です。
前日よりは気温が下がるみたいですが、それでも今日の最高気温は34度の予想となっております。
体調を崩さないように整えて行きましょう!
突然ですが、神経痛というとやはり冬のイメージが強くないでしょうか?
実は夏に多く診られる神経痛というのもあるのです!
連日酷暑が続いておりますが、そこでやはり欠かせないものがクーラー。
日中はもちろん夜寝るときも付けっぱなしにしているという方も多いかと思います。
このクーラーの使い過ぎと低すぎる室温のせいで神経痛、特に坐骨神経痛が悪化することがあるのです。
これは温かい空気は上へ冷たい空気は下へ溜まりやすいという空気の性質が大きく関わっています。
冷えすぎた空気が部屋の下に溜まり、腰から下の筋肉や血管を縮こまらせてしまうことで神経の圧迫と血管の収縮によって坐骨神経痛の悪化を引き起こすということです。
ご自身でできるセルフケアとしては部屋を冷やしすぎないこと、下半身を温めること、運動やストレッチで腰から下の血流を良くすることなどが挙げられます。
また腰からお尻にかけての筋肉の固さをほぐすためにもマッサージも有効です!
当院にはマッサージ、整体、矯正、ストレッチを得意とするスタッフが在籍しております。
お身体の不調やお悩みは、ぜひ方南町のふれあい整骨院までご相談ください!
