長時間の移動による腰肩の痛み
こんにちは!方南町ふれあい整骨院です。
年末年始帰省された方も多いのではないでしょうか?
新幹線や車の移動で腰痛や首肩こりが悪化してしまった方も多いと思います。
そこで今日は長時間の移動の際に注意が必要なことをお話しします!
腰痛、首肩こりともに最も重要になってくるのは姿勢です。
どうしても長時間になると姿勢が乱れてきて腰肩にストレスがかかってしまいます。
対策として
①座席は倒しすぎない
座席を倒すと楽に感じますが腰肩にかかる負荷は上がります。
特に長時間の移動では最初は深く腰かけて座っていても、徐々に臀部が前に滑ってきて腰部に負荷がかかってくるケースがよく見られます。
座席は倒しすぎずしっかり座位が保てるところで止める、もしくは完全に倒しきって寝転んでしまうと腰肩にかかる負担を減らせます!
②姿勢を保つアイテムを使用する
骨盤を正しい位置に保つアイテム(BackJoyなど)やネックピローなどを使うとかなり首肩の負担が減らせます。日常生活でも使えるのでおすすめです!
それでも腰痛、首肩こりが気になる方は当院にご連絡ください!
手技療法や超音波治療、HV治療などを用いて症状改善までサポートさせていただきます!
