シンスプリント!
夜遅くまでサッカーを見て寝不足になっていませんか?
こんにちは、方南町のふれあい整骨院です!
今日はサッカーで多い怪我の一つ、シンスプリントについてご紹介したいなと思います。
あまり耳にすることのない「シンスプリント」という言葉ですが、
これは脛骨というふくらはぎにある骨の骨膜で炎症が起きている症状をいいます。
原因はオーバーユースで、ランニングやジャンプをするスポーツでよくみられます。
サッカーでも頻発するケガで、特にスポーツを初めたばっかりの方に起こります。(そのため初心者病と呼ぶこともあります)
運動量を減らすのが第一ですが、ストレッチや筋トレ、マッサージも有効です。
スポーツ後のアイシングなど適切な処置も必要です。
自然治癒することはあまり無く、そのまま放置して運動を続けると骨折へとつながることもあります。
シンスプリントは適切なケアを必要とする症状です。
スポーツによる怪我を得意とするスタッフが当院には多数います。
運動をしてケガをした際には、ぜひふれあい整骨院までご相談ください!
