脚を組んでいると
こんにちは!
街中や電車やなどで椅子に座っている人を見ると、脚を組んでいる方が多いですね。
職業柄、人の姿勢をついつい見てしまいます(笑)
無意識にクセで組んでいる方もいれば、意識的に楽だからと言って組んでいる方もいるかと思いますが、脚を組むと骨盤に負荷がかかり、続けていると徐々に骨盤がずれていきます。
骨盤がずれると腰や膝、足が痛くなるリスクが高くなります。
そうならないためには普段から意識して脚を組まないようにしないといけません。
楽なのは分かりますが、足腰が痛くなるほうが嫌だと思います。
普段脚を組んでいるなと思う方は意識してできるだけ組まないようにしてみて下さい!
新着一覧
- 【子どもに多い「肘内障(ちゅうないしょう)」】 〜お母さんに知っておいてほしい予防と対処〜
- 身体の不調解決?自律神経を整えよう!
- 手首の親指側が痛い?それは「ド・ケルバン病」かもしれません【超音波治療で早期改善】
- 寒い時期のギックリ腰に注意!
- 冬こそトレーニングを!
カテゴリ
- お知らせ(20)
- 猫背矯正(40)
- ねちがえ、頚部痛(26)
- ぎっくり腰、腰痛(74)
- 肩こり(34)
- 頭痛(37)
- 坐骨神経痛(25)
- 膝痛(21)
- 捻挫(12)
- 肉ばなれ(12)
- ケガ(51)
- 自律神経系(40)
- 交通事故施術(8)
- 施術(44)
- 整体(43)
- 矯正(7)
- 鍼灸、東洋医学(22)
- 加圧式トレーニング(34)
- 健康情報(164)
- 肩の痛み(21)
- 肘の痛み(14)
- 足の痛み(25)
- 手の痛み(18)
- ブログ(130)
- 新型コロナウイルス対策(16)
- 未指定(10)


