お知らせ(記事|お悩みに対して幅広い治療を行なう方南町のふれあい整骨院

文字サイズ

お知らせ

お知らせ

寒さと頭痛の関係

こんにちは!方南町ふれあい整骨院です!
今日は寒さによって起こる頭痛についてお話します。

まずは普段起こる頭痛について

頭痛には、一次性頭痛と二次性頭痛の2つの種類があります。
一次性頭痛は、他にはっきりとした原因や疾患が見当たらない、「頭痛そのものが病気」の頭痛です。一方、二次性頭痛は、他の疾患が原因となり起こる頭痛です。

一次性頭痛
①緊張型頭痛
筋肉の緊張などにより、がまんできないほどではない鈍い痛みが数時間~数日繰り返したり、毎日のように続いたりします。

②片頭痛
頭の片側または両側が脈打つようにズキズキンと痛みます。
刺激すると悪化する事が多く、冷やしたり、光刺激が入らない暗所で休んだりすると良くなることが多いです。

③群発性頭痛
まれですが、非常に痛みを伴うタイプの頭痛です。
数週から数か月痛みが続き、目や鼻の症状が合わせて起こるのが特徴です。

二次性頭痛には、くも膜下出血脳腫瘍髄膜炎などがあります。


では本題の寒さによる頭痛についてお話します。

寒さによる頭痛が起こる原因として考えられるのが「寒暖差」です。
最もわかりやすいのが寒冷刺激→血管の収縮、血行不良→神経を刺激し痛みが発生
のメカニズムです。
また急に身体が温まった際にも神経を刺激し痛みが出る場合があります。

そのため冬に頭痛が起こりやすい方は部屋同士の温度差を気をつけるようにしましょう。


ただ寒暖差を出来るだけなくしても、筋肉がかたまってしまったことにより起こる頭痛は楽になりません。
冬の頭痛が辛い方は寒暖差を減らすことに加え、固まってしまった筋肉をしっかりほぐすことでより痛みを抑えることが出来ます!
頭痛にお困りの方はご連絡下さい!

          LINE追加・ご予約はこちら
         ネット予約はこちら

寒さと頭痛の関係

新着一覧

カテゴリ

月別アーカイブ

pageTop

ふれあい整骨院