お知らせ(記事|お悩みに対して幅広い治療を行なう方南町のふれあい整骨院

文字サイズ

お知らせ

お知らせ

捻挫増えてます!

こんにちは!方南町ふれあい整骨院です!

最近捻挫をする方が増えています!
特にイベントが多い学生の方に多い印象です。
なので今日は捻挫について、治療法についてお話します!


捻挫とは、関節を不自然にひねることで、靭帯や軟骨などの軟部組織が損傷するケガのことです。
捻挫は、足首や手首、指などの関節に起こりやすく、スポーツや転倒などが原因となります。

捻挫の症状は、患部の痛みや腫れ、内出血、関節のぐらつきや可動域の制限などです。

捻挫の程度は、靭帯の損傷の大きさによって1度から3度までに分けられます。
1度は靭帯が伸びる程度、2度は靭帯の一部が切れる程度、3度は靭帯が完全に切れる程度です。
3度の捻挫では、関節が不安定になり、骨折や脱臼などの合併症を起こす可能性があります。


捻挫を早く治すためには、以下のような方法が有効です。
RICE処置を行う:捻挫をしたらすぐに安静にし(Rest)、氷などで冷やし(Ice)、包帯などで圧迫し(Compression)、心臓より高い位置に上げて(Elevation)血流を抑えます。
これにより、腫れや内出血を防ぎます。

テーピングやサポーターをする:関節を安定させるために、テーピングやサポーターを使用します。
これにより、関節の動きを制限し、再発や悪化を防ぎます。

リハビリテーションを行う:炎症が落ち着いたら、リハビリテーションを行います。
関節周囲の筋力や柔軟性を回復させるために、ストレッチや筋力トレーニングなどを行います。
また、バランス感覚や敏捷性を向上させるために、ジャンプやランニングなどの動的な運動も行います。

捻挫を予防するためには、以下のような方法が有効です。
運動前にウォーミングアップを行う:運動前にウォーミングアップを行って体温を上げ、関節や筋肉をほぐします。
これにより、関節の可動域が広がり、柔軟性が向上します。
ウォーミングアップでは、動的ストレッチと呼ばれる全身を動かしながら伸ばす方法がおすすめです!

適切な靴や装具を使用する:足首の捻挫を防ぐためには、適切なサイズと形状の靴を履くことが大切です。
また、スポーツに応じて必要な装具(シューズ・サポーター・テーピング・プロテクターなど)を使用しましょう。

過度な負荷をかけない:運動強度や時間を急に増やしたり、疲労や栄養不足の状態で運動したりすると、捻挫のリスクが高まります。
運動は自分の体力やコンディションに合わせて行い、無理をしないようにしましょう。


捻挫は放置すると悪化したり、再発したりする可能性があるので、早めに適切な処置を行いましょう。 
当院では超音波治療器や特殊電気治療器などを用い早期回復、早期復帰を目指し治療していきます。
捻挫をされた場合は我慢せずまず一度ご連絡下さい!
          LINE追加はこちら
          ネット予約はこちら

捻挫増えてます!

新着一覧

カテゴリ

月別アーカイブ

pageTop

ふれあい整骨院